忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


九十九里浜 ハマヒルガオが一面
九十九里サーフラインの長生インターを出て海に向かい左側に一面咲いています。
SN3E0220.JPG








長生村 で浜昼顔のじゅうたんで凧揚げが見れました!
ハマヒルガオ(浜昼顔)
●シーズン・夏
海岸の砂地に生えるヒルガオ科の多年草。茎はつる性で長く、円形の葉に光沢が。淡いピンク色の花が、初夏の風物詩です。


SN3E0221.JPG

6月に入り満開になりそうです。


PR

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

浜昼顔はプランターに海の砂を入れて持ち帰ったら家でも栽培できますかね~?
栽培については良く分かりませんが、九十九里浜では保護ざれていますので採取は駄目だと思います。

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字(絵文字)