yamatobvbのブログ
日常の事やレジャーの事など
カテゴリー:日常の事など
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミミズの飼育
ミミズを増やして釣りの餌にしたいのでボックスを作りました。
黒いポリの200リッターぐらいのドラム缶に下に小さな穴をいっぱいあけてモグラの入らないようにしました、
わらや落ち葉 牛フンなどをミルフィーユみたいに重ね温度が上がりすぎないように20センチぐらい地面に埋めました
これでミミズが好む環境か不明ですが増えることを期待しています。
また経過を書きたいです。
PR
ペンキ塗り替え
2012年9月に全面ペンキ塗り替えて綺麗になりました。
ポールやサインの足も塗りました。
スピーカー アンプ取り付け
BOSE 301V
Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ Tripath TA2020-020 シルバー+12V5Aアダプター付属
デジタルアンプ3000円ぐらいですがかなり良く満足できました。
はじまての携帯から
始めてスマート端末から入力
うなぎ 食べました、 鰻問屋で美味しかった。
http://www.sammukanko.jp/eating-place/post-187/
H24年2月8日
千葉県蓮沼の鰻問屋 浪川でうな重食べました。
2人で店に入るとメニューはうな重1400円とメニューは黒板に1点悩まなくてシンプル。
すこし寒かったのでお酒を1本うな重2人前と頼みましたお酒のおとうしに九十九里定番の
いわしのゴマ浸けとジャーマンポテト、大根と野菜の甘味噌かけ、おしんこ、松前漬、と
色々と出てきました、美味しくて満足しました。
メインのうな重はたれがあまり甘くなくさっぱりとしたたれがとてもサッパリして美味しくいただけました。
すぐ近くに橋本食堂と有名な鰻のお店がありますが浪川うなぎもとても美味しく食べることが出来ました。
上部に紹介のURA入れました九十九里ドライブに是非お試しください。
国道126号のLIVE映像
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
東金アマチュア無線クラブ会長・副会長からのブログ
PUNCHのいつでもオーバードライブ
カテゴリー
未選択 ( 22 )
LIVE映像 ( 0 )
日常の事など ( 78 )
海 ( 23 )
車 ( 23 )
食 ( 1 )
[PR]
借り入れ
最新コメント
勘違い
[06/20 えみ]
1月も終わりですが~
[01/28 xwz]
無題
[01/01 sakuMAX!]
無題
[11/04 sakuMAX!]
東京スカイツリー
[07/01 JG1VBD]
最新記事
windows10 バージョン1703を20H2アップグレード
(01/07)
IPカメラ
(06/02)
MH1410D 取り付け 燻製 作りました。
(01/21)
ビクター victor グラフィックイコライザー SEA-G90
(11/09)
ダイハツ P Dが交互に点滅
(04/20)
プロフィール
HN:
yamatobvb
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 01 月 ( 1 )
2016 年 06 月 ( 1 )
2016 年 01 月 ( 1 )
2015 年 11 月 ( 1 )
2015 年 04 月 ( 1 )
最古記事
海岸の家の花壇
(10/22)
快進丸2号
(10/22)
今日はおしまい
(10/22)
ホンダZ ヒッチメンバー
(10/23)
釣り情報 一宮川で 鮭 発見
(10/27)